検索結果
-
東京イベント地域活性
住まいとコミュニティづくり活動助成事業(コミュニティ活動助成部門) 成果報告会
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団は、1992年の創立以来、住まいづくりやコミュニティの創出、地域づくり活動を行うNPOや市民活動団体に対し、これまで延べ525件の助成を行ってきました。このたび、「コミュニティ活動助成」部門の令和6(2024)年度の成果報告等を通してまちづくりNPO交流の集いを開催します。今日の地域とコミュニティづくりに関する多様な社会的課題に取り組まれ...東京 千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス3F 九段会館テラス コンファレンス&バンケット 302号室「茜」 -
新潟イベント文化・スポーツ
にいがたデジコングランプリ2025
本コンテストはアイデアを競う場を提供することにより、デジタルコンテンツの表現技術の向上を図りコンテンツ産業をリードできる人材・クリエイターの発掘、デジタルコンテンツの普及促進、新潟におけるコンテンツ産業の育成・振興を目的に開催します。今年はクリエイティブ部門、テクロノジー部門、にいがた市お宝部門、干支部門の4部門で作品を募集します。今年のクリエイティブ部門のテーマは 「シンカ(進化・...新潟 新潟市中央区和合町2-4-18第一和合ビル 特定非営利活動法人にいがたデジタルコンテンツ推進協議会 -
海外イベント文化・スポーツ
学びのコミュニティ"ともしび"(テーマ:組織の基盤、事業の評価、NPOと行政の協働、政策提言、未来の想像)
ともに市民社会をつくる学びのコミュニティ「ともしび」NPOスクールは、これから何かを始めたい方、新しい知識やスキルを得たい方、いまの活動をアップデートしたい方におすすめする学びの場です。 ■開催概要・時間:13:30-15:30・方式:オンライン(対面の場もあり)・構成と参加形態:6つのテーマで3回ずつ場を開きます。 1) 組織基盤強化の1歩目に!組織の基盤編 7/17...海外 オンライン開催 -
東京イベント国際協力
7/12(土)オンライン歴史さんぽ in クラクフ
ポーランドの古都クラクフに点在する第二次世界大戦の史跡をオンラインでたどってみませんか。中世の街並みが残る世界遺産の旧市街、旧ユダヤ人街のカジミエシュ地区、ゲットー跡地などをご案内します。アウシュヴィッツを訪ねるときに拠点とする方も多いクラクフです。夏休みの旅行の準備として、または記念碑やミュージアムなどに興味のある方は、ぜひご参加ください。...東京 オンライン Zoomを使います -
愛媛イベント自然環境
11月9(日)-16日(日)愛媛「自然が好き!を資格にする」ネイチャーゲームリーダー養成講座
ネイチャーゲームは、自然体験型環境教育のひとつで環境教育や自然体験活動の現場、小学校の授業や幼稚園行事など様々な場面で活用されています。参加者の心の状態に合わせてプログラムを組み立てる「フローラーニング」の考え方を用いることでより深く、自然からの学びや感動を得ることができます。今回ご紹介する講座は「体験」を重視した内容となりネイチャーゲーム実習を通して自然とのふれいあいを実際...愛媛 大洲市北只1086 国立大洲青少年交流の家 & ZOOMオンライン -
海外イベント国際協力
【「夏休み集中コース」募集! 7/26まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
ganasはこの8月と9月に、『命のスペイン語レッスン』(14期)の一環として「夏休み集中コース」を開講します。コンセプトは「夏休み×スペイン語×国際協力」。「時間がとれる夏休みに集中してスペイン語を学びたい/始めたい」「国民の4分の1が難民として国を出たベネズエラのリアルな暮らしぶりを少しでも理解したい」「深刻な経済危機が10年以上にわたって続くなかでも頑張って仕事(スペイン語の講師)...海外 オンライン -
大分イベント地域活性
【夏休み】人口12人の離島「屋形島」で本物の限界集落を知り学ぶボランティア!
漁業のお手伝いをしながら、本物の限界集落とは何か、体感しよう【こんなところです】屋形島は大分県の南、佐伯市蒲江町の港から船で10分ほどで行ける、小さな離島です。プランクトンの豊富な海に囲まれ、ヒオウギ貝というカラフルな貝の養殖が盛んです。昔は農業もあったそうですが、今は人口も少なく耕作放棄地となり、現在は島民のほとんどが漁師です。【こんな人にピッタリ】当たり前の暮らしに違和感がある方過疎地...大分 佐伯市 蒲江 屋形島 屋形島全体が活動の舞台です! -
東京イベント地域活性
6/11【オーライ!ニッポンとふるさとプロボノ】農山漁村コミュニティ・ビジネス・オンライン・セミナー参加者募集
2025年6月11日に農山漁村コミュニティ・ビジネス・オンライン・セミナー(参加無料)を開催します。農山漁村地域の活性化、農山漁村コミュニティ・ビジネスにご関心がある方は、ぜひご参加ください。【参加費】無料【参加方法】オンライン(ZOOM)システムのみの参加方法になります。【主な内容】 オーライ!ニッポン大賞と応募の特典のふるさとプロボノについて説明と意見交換を行います。どなたでも参加...東京 【参加方法】オンライン(ZOOM)システムのみの参加方法になります。 -
鹿児島イベント自然環境
【夏休み】世界遺産の島「屋久島」で、島に暮らす人々に寄り添うボランティア
世界自然遺産を有する屋久島で、島のリアルに迫ろう!【屋久島とは】日本で初めて世界自然遺産に登録された屋久島。人口約1万3000人の円形の島で、九州最高峰の宮之浦岳(1,936m)を筆頭に、標高1,000m以上 の山々が連なります。多量な雨が特徴的で、その半分近くが5月から8月に集中します。【特徴】10日間、全国から集まる仲間との共同生活。一番の目的は、その地域でボランティア活動を通じ、地域...鹿児島 熊毛郡屋久島町 屋久島 平内集落 -
東京イベント文化・スポーツ
日比谷カレッジ「J-POPはなぜ世界へ羽ばたいたのか? 坂本九からYOASOBI...日本音楽の海外需要史」
開催日時:2025年7月16日(水曜日)午後7時~午後8時30分開場時間:午後6時30分会場:日比谷図書文化館地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)定員:200名(事前申込順、定員に達し次第締切)参加費:1,500円※キャンセルの場合はイベント開始時間までに主催者へご連絡ください。〇坂本九からYOASOBIまで、なぜ海外で人気を獲得できたのか?〇コロナ禍を経て音楽業...東京 千代田区日比谷公園1-4 千代田区立日比谷図書文化館