検索結果
-
高知ボランティア自然環境
【夏休み】日本最後の清流「四万十川」で田舎暮らしの基礎を学び、どこでも暮らせるスキルを身につけよう!
リバーガイドや山村暮らしに必要なスキルを学ぼう!【活動内容】四万十川・リバーガイドコースでは、日本最後の清流「四万十川」を舞台に、川下りに必要なスキルを学びながら、キャンプ場のボランティアに参加できます。カヌーのスキルはもちろんのこと、SUPや、カナディアンカヌー、川漁など、川と共に生きるための知恵に触れることができます。【このコースの特色】・山村ライフの魅力を余...高知 -
東京イベント地域活性
【講座】会計入門講座 ~仕訳をマスターしよう!~
組織の経理の基本となるのが「複式簿記」であり、その要となるのが「仕訳」です。さまざまなルールや覚えておくべき勘定科目があるため、初めて取り組む人には、複雑に感じられるかもしれません。本講座では、仕訳のルール、ポイントを学び、実際に練習も行います。仕訳をしっかり身につけましょう。受講したらこれがわかる!・複式簿記という方法・仕訳のルール・チカラ・複合仕訳のヴァリエーション ・振替仕...東京 新宿区高田馬場4-36-12 (オンライン受講もございます) 新宿区立新宿NPO協働推進センター501会議室 オンライン受講もあります -
東京イベント国際協力
8/5(火)高校生向け探究型ワークショップ「難民問題を知る 考える 行動する」
世界の難民は今や約1億2,000万人(2024年5月時点)に達し、危機的な状況にあります。現場を知るAAR Japan[難民を助ける会] の本イベントを通して、難民の現状を知り、高校生の皆さんが自分たちに何ができるかを考えます。【こんな方におすすめ!】・海外の難民支援に興味・国際協力やNGOに興味・報道で海外の難民キャンプを見て気になっている・学校の探究レポート・入試の総合...東京 品川区上大崎2-12-2 ミズホビル6階 AAR Japan東京事務所6階交流スペース -
東京イベント国際協力
7/31(木)高校生向け探究型ワークショップ「難民問題を知る 考える 行動する」
世界の難民は今や約1億2,000万人(2024年5月時点)に達し、危機的な状況にあります。現場を知るAAR Japan[難民を助ける会] の本イベントを通して、難民の現状を知り、高校生の皆さんが自分たちに何ができるかを考えます。 【こんな方におすすめ!】・海外の難民支援に興味・国際協力やNGOに興味・報道で海外の難民キャンプを見て気になっている・学校の探究レポート・入試の総...東京 品川区上大崎2-12-2 ミズホビル6階 AAR Japan東京事務所6階交流スペース -
海外イベント国際協力
【早割7/8】フィリピン・スタディツアー ~3つの都市スラムで貧困のリアルを体感(7日間・8/29-9/4)
「貧困」、「NGO」、「歴史と文化」いろんなテーマを、深くじっくり学べる、濃厚な7日間の旅。あなたも一緒に行ってみませんか?▼アクセスのスタディツアー 4つの特徴1.じっくりお話「家庭訪問&インタビュー」2.「子どもの権利」ワークショップを体験3.戦後を生き抜いた人々の声を聴く4.語りを通して学び合う1日目 出発 オリエンテーション2日目 都市スラム①訪問 地域の子どもたち...海外 マニラ首都圏 -
東京イベント自然環境
街からのLOVE OCEAN大作戦 in 池袋
特例認定NPO法人リビエラ未来創りプロジェクトは、7/21(月・祝)海の日に池袋駅西口で実施する【第6回LOVE OCEAN「街からのLOVE OCEAN大作戦」】の参加者を募集しています。 海洋ゴミの約7〜8割が「街から流れてくるゴミ」と言われる中、相模湾を囲む神奈川県沿岸13市町でビーチクリーン活動を継続しているリビエラは、海洋ごみを減らすためには、海だけではなく「街での積極的な行動...東京 -
岩手スタディツアー自然環境
【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験しよう!
【こんなことをします!】・わかめ漁体験・海と生きる生活体験・三陸の美しい景色や海を発信するお手伝い【三陸漁場について】岩手県大船渡市、入江と山がギザギザといり組んでいる「リアス式海岸」にある小さな漁村。それが三陸漁場です。東日本大震災では、なんと津波が30m近くかけあがり、大きな被害を受けました。しかし、全国からのご支援をうけて、着実に復興が進んでいます。【三...岩手 -
岩手スタディツアー自然環境
【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験しよう!
【こんなことをします!】・わかめ漁体験・海と生きる生活体験・三陸の美しい景色や海を発信するお手伝い【三陸漁場について】岩手県大船渡市、入江と山がギザギザといり組んでいる「リアス式海岸」にある小さな漁村。それが三陸漁場です。東日本大震災では、なんと津波が30m近くかけあがり、大きな被害を受けました。しかし、全国からのご支援をうけて、着実に復興が進んでいます。【三...岩手 -
岩手ボランティア自然環境
【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験しよう!
【こんなことをします!】・わかめ漁体験・海と生きる生活体験・三陸の美しい景色や海を発信するお手伝い【三陸漁場について】岩手県大船渡市、入江と山がギザギザといり組んでいる「リアス式海岸」にある小さな漁村。それが三陸漁場です。東日本大震災では、なんと津波が30m近くかけあがり、大きな被害を受けました。しかし、全国からのご支援をうけて、着実に復興が進んでいます。【三...岩手 -
岩手ボランティア自然環境
【夏休み】漁師とダイバーと一緒に、「三陸」で海に生きる生活を体験しよう!
【こんなことをします!】・わかめ漁体験・海と生きる生活体験・三陸の美しい景色や海を発信するお手伝い【三陸漁場について】岩手県大船渡市、入江と山がギザギザといり組んでいる「リアス式海岸」にある小さな漁村。それが三陸漁場です。東日本大震災では、なんと津波が30m近くかけあがり、大きな被害を受けました。しかし、全国からのご支援をうけて、着実に復興が進んでいます。【三...岩手