検索結果

  • 東京
    イベント
    地域活性

    『「薬物依存×女性」―尊厳をもって生きていくためにケアの視点を薬物政策に―』:SJFアドボカシーカフェ第92回

    合法・違法に関わらず、薬物に依存する女性の多くは複層的な困難を抱えています。例えば違法薬物の使用で収監された女性たちは服役する以前から、ネグレクトを含む虐待、見過ごされがちな障害、貧困や社会的排除の体験、そして親密な関係におけるDVなどがもたらす痛みを、薬物を使用することで生き延びてきました。これらは、個人的な問題として片付けられがちですが、実は私たちの社会にある多くの歪みが女性たちに反映さ...
    東京 オンライン開催(都道府県は必須のため東京都と仮表示) Zoom:参加方法の詳細は、お申込みくださった方に前日までにメールいたします。
  • 東京
    イベント
    自然環境

    環境教育・学習推進リーダー養成研修プログラム・デザイン・コース基礎編(オンライン研修)

    オンライン研修 参加者募集中!令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修~SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座~プログラム・デザイン・コース基礎編(オンライン研修)環境省では、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築と個人と社会のウェルビーイングの向上に向けて、多様な主体との学び合いを通して、学校のみならず、地域におけるあらゆる場で質の高い環境教育・ESDを実践・...
    東京 荒川区西日暮里5‐38‐5日能研ビル1F
  • 東京
    イベント
    自然環境

    環境教育・学習推進リーダー養成研修カリキュラム・デザイン・コース集合型研修(対面研修・東京会場)

    参加者募集中!【環境省主催】令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修~SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座~SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座を実施します。カリキュラム・デザイン・コースの実践編:対面研修のご案内です。小・中学校、高等学校の現職教員を主な対象とし、学校現場での環境教育・ESDの実践力向上を目的に、校種別(小・中学校チーム、高等学校チ...
    東京 中央区八重洲1-8-17新槇町ビル7階 ビジョンセンター東京駅前(JR東京駅八重洲中央口より徒歩1分)
  • 東京
    イベント
    国際協力

    【6/8(日)@JICA地球ひろば】ベナンの村/タイに逃れたミャンマー難民を取材して何が見えたか?『Global Media Camp』報告会

    「途上国で市民ジャーナリストになってみたい!」「現地取材をして、(感想ではなく)エビデンスが入った記事を書いて発信したい!」こうした社会人&学生が参加するのが、途上国を専門とするNPOメディア「ganas」が開講する『Global Media Camp』です。2014年以来、アジア、アフリカ、ラテンアメリカの9カ国13カ所で43回開いてきました。前回(今年2~3月)の参加者が登壇する...
    東京 新宿区市谷本村町10-5 JICA地球ひろば セミナールーム 201AB
  • 海外
    イベント
    地域活性

    【6/4講演会】パラグアイ・フィリピン・コロンビアで日本語を教えて23年、日本語教師として海外移住する方法

    南米のコロンビアに、「Kaori」と呼ばれる著名な日本人がいます。羽田野香里さん、51歳。コロンビア在住18年目です。羽田野さんの職業は「日本語教師」。「海外で生活するための仕事として自分に一番あっていた」と話します。日本語教師――。といっても羽田野さんはどこかに雇われているわけではありません。すごいのは、コロンビアの友人や元教え子たちと一緒に、日本語をはじめ、合気道などの日本武道、...
    海外 オンライン(Zoomを使います)
  • 京都
    イベント
    子ども・教育

    NPO法人花山星空ネットワーク主催第34回講演会(ハイブリッド)

    講演1「宇宙塵から見た太陽系の話」講師:野口高明さん(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻地質学鉱物学教室 教授)講演2「アルマ望遠鏡で探る惑星形成 -太陽系の起源に迫る-」講師:野津翔太さん(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻助教)...
    京都 京都市左京区北白川追分町 京都大学理学研究科セミナーハウス
  • 岡山
    イベント
    子ども・教育

    【7/18】子育て家庭留学プログラムの担い手育成説明会【ゆうあいセンター】

    「子育て家庭留学プログラム」とは、岡山県の子ども・福祉部 子ども未来課の事業です。若者に結婚や子育てのリアルを伝える1日体験型プログラムです。今回の説明会の『担い手』とは、子育て留学の留学参加者と受け入れ家庭のお互いの希望条件等をもとにマッチングする人を指します。「子育て家庭留学プログラム」の留学参加者にとって、将来の結婚や子育て、仕事との両立に関心や不安のある若い世代が、子育て中の...
    岡山 岡山市北区南方2丁目13-1 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館「きらめきプラザ」2階 ゆうあいセンター
  • 海外
    イベント
    国際協力

    【5/29(木)、6/30(月)】タイ/コロンビア/アフリカで「市民ジャーナリスト」になるってどういうこと? 『Global Media Camp』Zoom説明会

    「ミャンマー/ベネズエラ難民や、コロンビアの国内避難民、先住民などを直接取材し、ネットに載っていない『彼らの生の声』を聞きたい」「アジアやラテンアメリカ、アフリカで将来働きたい」「他人と違うこと/チャレンジングなこと/ESに書けることをやりたい」こういった社会人&学生におススメなのが、タイ/コロンビア/アフリカ(現在調整中)で「市民ジャーナリスト」になること。市民ジャーナリストに...
    海外 Zoom
  • 海外
    イベント
    国際協力

    【早割6/24】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集

    主な取材先は・ベネズエラ難民(コロンビアにはいま、経済が崩壊したベネズエラから約280万人の難民が流入。難民ひとりひとりに「知られざるストーリー」があります)・50年以上続いた内戦で故郷を追われた国内避難民(ピーク時には世界最多の730万人を数えました。内戦が終わっても、家族が殺された事実は消えません)・スラム(家の中に入って取材するので、どんな暮らしをしているのかが視覚的...
    海外 メデジン
  • 長野
    イベント
    文化・スポーツ

    軽井沢クラシック音楽ほか交流会 出演者募集

    2025/7/20 日 13:00~16:00離山公園 旧雨宮邸 蔵みなさまと楽しみながらお互いの演奏で交流しませんか。日頃の成果の発表をしていただけます。お申込みフォーム https://forms.gle/59YniS4xdaUaGn698協力金 1,000円 主催 軽井沢クラシック音楽ほか交流会実行委員会審査に通過された場合ご連絡いたします。当日現金でのお...
    長野 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2471 離山公園 「ギャラリー蔵」