検索結果
-
兵庫イベント災害支援
【5/3.5.6.11.17.18.24.25.31】写真洗浄ボランティア@王子公園/灘【#被災者の思い出を守ろう!】
【ボランティア参加者募集】神戸のおたがいさまプロジェクトです!5月の写真洗浄ボランティアの参加者を募集しています。現地にいかなくでも被災者に寄り添えることができ、また、子どもから大人まで誰にでもできるボランティアです。みなさんのご参加お待ちしております!【日時】各定員5名5/3(土)13:00〜15:005/5(月・祝) 10:00〜12:005/6(火・祝) 10:0...兵庫 神戸市中央区上筒井通3-1-3村上ビル4F おたプロあとりえ -
福島ボランティア災害支援
初夏のふくしま農園ボランティア
東日本大災害・原子力災害伝承館での講話や現地での農作業を通じて、震災について学び、復興について考えます。災害や農業に関心がある方におすすめの2泊3日のプログラムです。【内容】 ・農業支援(草刈りや授粉、収穫等)・東日本大災害・原子力災害伝承館の見学・震災経験者との交流【費用】1万円(税込)※本プログラムは、日本財団の助成を受けて実施しています。※学生の参加費は無料です。...福島 いわき市、双葉町 いわき市内農園、東日本大震災・原子力災害伝承館 -
東京イベント災害支援
「必要なのはオーダーメイドな防災力」 災害ボランティア研修 〜ケーススタディ編〜 ♯2
防災に必要な基本的なポイントに加えて、各家庭ごとに必要な要素は異なります。ご家族、お友達、ご近所の方にもお声掛けいただき、みんなで自分たちなりの防災の準備をしていきましょう!【内容】・防災の基本・ものの備えの考え方・行動の備えの考え方・心理的ケアについて※内容は予告なく変更となる場合があります。【講師】アクティブ防災事業代表 冨川万美様(特定非営利活動法人M-plug)...東京 ≪オンライン(Zoom 利用)≫ -
東京イベント災害支援
災害ボランティア研修 〜入門編〜【5/15(木)オンライン開催】
多くの災害現場で活動してきた日本財団ボランティアセンターのスタッフが、事前の準備や参加方法など、災害ボランティアに参加する人が気を付けるべきポイントをお話します。【内容】・令和6年奥能登豪雨における被災地の様子、現地での支援活動・災害ボランティアへの参加の仕方・装備と持ち物 事前の準備・災害ボランティア当日 1日の流れ・出発前、活動中、活動後の注意点※内容は予告なく変更となる...東京 ≪オンライン(Zoom 利用)≫ -
大阪イベント災害支援
学生のためのボランティアEXPO【大阪開催】
「ボランティアについて知りたい」「人との繋がりを作りたい」という学生に向けたイベントを大阪で開催!ボランティア活動や支援事業を行う団体が各ブースに分かれ、活動にかける想いや内容、参加方法を説明し、学生の皆さんからの質問にもお答えします。きっとあなたに合う団体が見つかるはず!この機会にぜひご参加ください!【主催】日本財団ボランティアセンター【運営協力】NPO法人み・らいず2...大阪 大阪市北区梅田1丁目13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 11階 サウスホール -
石川ボランティア災害支援
◤能登半島災害支援◢ 山梨東京発着ボランティアバス参加者募集!
被災地ではまだまだ人の手を求めています。「誰かの役に立ちたい」「行きたいけど移動手段がない」「費用がかかる」「ボランティアの経験がないから不安」「資格がないから諦めている」そんな皆さんと人手を必要としてる地域を繋ぐためのボランティアバスです。初めてでも、お一人でも、どなたでも参加いただけます。■参加条件●現地のニーズや事情を優先するため、直前に行先・...石川 七尾市、輪島市など