情報詳細
活動概要
悩みを抱えている人の助けになりたい悩み相談サイト「きいて」の投稿にコメントをするSNSカウンセラーを募集します
◆概要
死にたい、孤独だ、悲しい気持ちになった…
人にはいろいろな悩みがあって、今現在もどこかでツラい思いをしている人がたくさんいます。
悩みの種類や不安の感じ方はそれぞれ違うため問題を直接解決することは大変ですが、人に悩みを聴いてもらうことで心が軽くなることがあります。
病院でカウンセリングを受けることも有効ですが、気軽にカウンセリングには行けないと感じる人もいるでしょう。
そんな人のために悩み相談サービス「きいて」があります。
自分が抱えている不安を文字にして投稿し、それを見た誰かが共感したりコメントしたりして聴いてくれる。
そのようなシステムを作り悩みを抱えている人の助けになりたいとの想いで「きいて」が運営されています。
◆SNSカウンセリングとは
LINEやウェブツールを利用してチャット形式で悩み相談をする仕組みは、SNSカウンセリング(SNS相談)と呼ばれています。
「きいて」はSNSカウンセリングの新しい形態として、掲示板形式とチャット形式の複合型のサービスを提供しています。
基本的には悩みを投稿して、不特定多数の人からコメントをもらうことで「話を聴いてもらう」仕組みです。
◆ボランティアのメリット
無償のボランティア相談員として「きいてカウンセラー」を募集をしています。
投稿された悩みや愚痴にコメントをすることで「話を聴く」ことが主な活動となります。
きいてカウンセラーとしての活動には以下のメリットがあります。
・人の役に立つことができて生きがいを感じられる
・人の心を救うことで社会に貢献し、日本の未来を作ることができる
・人を助けたり親切にすることで自分自身が幸福感を得られる
・自分とはまったく違う環境や考え方の人と関わることで他人への理解度が深まる
・多くの悩みに向き合うことでカウンセラーとしてのスキルや傾聴力が身につく
◆ボランティアへの応募
誰かの役に立ちたいと考えている方、ボランティア活動やSNSカウンセリング興味にある方など、どなたでもご応募いただけます。
お問い合せ方法、その他詳細はこちらをご確認ください。
http://b.volunteer-platform.org/volunteer/15572/
ボランティア活動やSNSカウンセリング興味にある方など、どなたでも応募可能です。
■募集期間 開始
2025/07/01
■定員
100
■料金
0
■お申込み方法
メール, インターネット
活動詳細・連絡用メールアドレス
最終更新日時:2025年07月14日 09時34分
情報提供元のページを見る(外部サイト)