情報詳細
活動概要
コロナ禍で学生との交流が途絶えてしまったなかで、「かつて東日本大震災の時に、日本財団ボラセンが派遣した学生ボランティアの拠点であった“つなかん”を、再び学生と地元の方々の繋がる場所にしたい」という想いから、2023年より、このプログラムは始まりました。今回のプログラムでは、気仙沼にある民宿「つなかん」の女将と、そこに引き寄せられるかのように気仙沼に移り住んだ元学生ボランティアの若者たちの10年以上の歳月を描いた映画「ただいま、つなかん」の舞台となった唐桑御殿つなかんに宿泊します。現地では、女将さんや地元の方、元学生ボランティアの若者たちとの交流を中心とした活動を予定しております。
【活動内容】
・映画「ただいま、つなかん」鑑賞
・漁師OBの方々との海岸清掃
・地元小学生の放課後プログラムのお手伝い
・震災経験者や移住者(元学生ボランティア)との交流
・伝承館と震災遺構の視察
【応募条件】
・日本の大学・大学院・専門学校等に在籍する学生
・全日程参加できる方
・オリエンテーション(8/27(水)19:00-20:00にオンラインで開催)に参加できる方。
■参加日/参加期間
9/7(日) ~ 9/11(木)
■申し込み締め切り
2025-08-13
■申し込み締め切り備考
当落結果は8/15(金)頃、メールにてご連絡します。
■募集人数
10人 ※募集人数を超える応募があった場合は、申し込み時にご記入いただく志望動機をもとに選考します。
■申し込み方法
申し込み方法などの詳細は、日本財団ボランティアセンター公式サイト「ぼ活!」にてご確認ください。
https://vokatsu.jp/volunteer/1750987560075x469108984149966850
■備考
【費用】
1万円(税込)
※本プログラムは、日本財団の助成を受けて実施しています。
※自宅から集合・解散場所までの往復交通費は自己負担となります。
活動詳細・連絡用メールアドレス
info@vokatsu.jp最終更新日時:2025年07月02日 10時56分
情報提供元のページを見る(外部サイト)