東京
イベント
国際協力
地域活性
子ども・教育

8/5(火)高校生向け探究型ワークショップ「難民問題を知る 考える 行動する」

情報詳細

活動概要

世界の難民は今や約1億2,000万人(2024年5月時点)に達し、危機的な状況にあります。
現場を知るAAR Japan[難民を助ける会] の本イベントを通して、
難民の現状を知り、高校生の皆さんが自分たちに何ができるかを考えます。

【こんな方におすすめ!】
・海外の難民支援に興味
・国際協力やNGOに興味
・報道で海外の難民キャンプを見て気になっている
・学校の探究レポート
・入試の総合型選抜のテーマ
・国際協力に関心

難民問題を  <知る>
現場を知るAAR職員が、難民の実情と彼らを取り巻く課題について解説します。
・難民問題とは何か
・難民当事者が語る体験談

自分事として <考える>
難民の方たちが直面している課題について、アフリカにおける現場の実情を基に分析し、
解決策をグループワークで考えます。

<行動する> ための グループワーク
4~6名程度のグループに分かれて、同世代の仲間と話し合いながら、
海外の難民のために自分たちが取り組めることを考えます。

イベント終了後の探究活動を進める中で新たな疑問などがあればご相談ください 。


■参加費
3,000円

■参加日/参加期間
2025年8月5日(火)午前10時30分~午後16時40分

■申し込み締め切り
2025-07-30

■申し込み締め切り備考
12時締切

■募集人数
20名。先着順

■申し込み方法
お申し込みはホームページで受け付けております。 https://aarjapan.gr.jp/event/18754/

■備考
・参加費は当日、現金でお支払いください。
 経済的な事情で参加費を負担するのが難しい方は事務局までご相談ください。

・受講者のうち希望者には修了証を発行します。
・昼食をご持参ください(事務所ビル1階にコンビニエンスストアあり)
・情報保障を用意します。必要な方はお申し込み時にお知らせください。



活動詳細・連絡用メールアドレス

info@aarjapan.gr.jp


最終更新日時:2025年06月25日 09時35分
情報提供元のページを見る(外部サイト)

開催場所

  • Copyright (C) 2025 CANPAN. All rights reserved.
  • 情報提供元:CANPAN(外部サイト)
  • CANPAN
  • ※この募集情報は、情報提供元に投稿された内容をそのまま掲載しています。内容の信ぴょう性についてLINEヤフー株式会社は責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
  • ※掲載情報に不備がある場合があります。必ず情報元URLなどで最新の状況をご確認の上お問い合わせください。