東京
イベント
地域活性
子ども・教育
医療介護

若年女性の包括的支援の実践から見えた、持続可能な支援モデルとは  ~支援の糸をつむぐ、縦と横が重なる地域へ~

情報詳細

活動概要

休眠預金活用事業「様々な困難で困窮する女性の経済的自立支援事業」による活動報告セミナー、第三弾となる今回は、NPO法人さくらんぼ(実行団体)による活動報告のほか、分野の専門家をお呼びしてのディスカッションを行う予定です。困難な状況にある女性たちの現状を知っていただき、解決に向けての後押しをしていただければ幸いです。

◆開催趣旨
休眠預金活用事業「様々な困難で困窮する女性の経済的自立支援事業」とは
女性の非正規雇用比率は、半数を超えており、単身世帯で勤労世帯(20歳~64歳)の女性の約4分の1,65歳以上の女性の約半数が相対的貧困状態にあります。(内閣府ホームページより)
さらに、コロナ禍により、不安定な職につく単身女性やシングルマザーが失業や収入減に陥る、虐待やDV被害などを受けている若年女性が家庭に居づらくなり居場所を失うなど、脆弱な環境下にある女性ほど、深刻な経済的困窮状態に陥る悪循環が生じています。
当事業では、緊急期から就労・自立までの切れ目のない包括的な事業を支援することで、行政と民間の協働モデル例を示し、政策としてまた民間として取り組むべき事例を提起します。

■参加費
無料

■参加日/参加期間
2025年7月3日(木) 14時から16時 オンライン配信

■募集人数
制限なし

■申し込み方法
https://forms.gle/veQexyMZf4tBLACH8
※オンライン参加orアーカイブ配信希望、どちらかにチェックを入れてください。



活動詳細・連絡用メールアドレス

women.kyumin@public.or.jp


最終更新日時:2025年06月23日 09時42分
情報提供元のページを見る(外部サイト)

開催場所

  • Copyright (C) 2025 CANPAN. All rights reserved.
  • 情報提供元:CANPAN(外部サイト)
  • CANPAN
  • ※この募集情報は、情報提供元に投稿された内容をそのまま掲載しています。内容の信ぴょう性についてLINEヤフー株式会社は責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
  • ※掲載情報に不備がある場合があります。必ず情報元URLなどで最新の状況をご確認の上お問い合わせください。