情報詳細
活動概要
瀬戸内海の広島湾に位置する人口2万人の島で、ヤギとふれあいながら農地再生や古民家リノベーションを体験!アクセスしやすい瀬戸内海の離島江田島は広島市からわずか30分で到着しますので、ボランティア入門にぴったりです。ここがスゴい!田舎の共同生活で、生きる力を学ぼう!農地作りをイチから体験!山羊とつくる「食べられる森」づくりに参加しよう!活動内容ヤギのお世話竹林伐採と竹堆肥作り古民家改修荒廃農地の伐採作業などくわしくはウェブページから!村おこしボランティア【江田島コース】
小学生~社会人の心身ともに健康で地域活性化に関心のある方
以下ひとつでも当てはまる方には、特にオススメのプログラムです
・自然との共存に興味がある
・体力に自信がある
・器用
・献立上手
・今までの自分から一歩前進したい
・レプリコンワクチン非接種者
■参加日/参加期間
A日程:2025年8月1日(金)〜2025年8月7日(木)【6泊7日】、B日程:2025年8月12日(火)〜2025年8月18日(月)【6泊7日】,C日程:2025年8月20日(水)〜2025年8月26日(火)【6泊7日】,D日程:2025年8月29日(金)〜2025年9月4日(木)【6泊7日】,E日程:2025年9月8日(月)〜2025年9月14日(日)【6泊7日】、F日程:2025年9月16日(火)〜2025年9月22日(月)【6泊7日】
■申し込み締め切り
2025-09-09
■申し込み締め切り備考
締め切り:各日程開始日の1週間前
■募集人数
各日程6名ずつ(先着順・最少催行人数1名)
■申し込み方法
ウェブサイトから詳細をご覧の上、専用フォームからお申し込みください。
詳細:
https://ecoff.org/murabora/eta
お申し込み:
https://ecoff.org/murabora/eta#register
■備考
ボランティア活動の内容は地域の状況に応じてその場その場で決まります。そのため、現地の方々と同じような暮らしを体験できるのが最大の魅力です!
参加費に含まれるもの:食費・各種経費・保険料・寄付
参加費以外に必要なもの:現地までの往復の交通費・個人的な費用
活動詳細・連絡用メールアドレス
info@ecoff.org最終更新日時:2025年06月16日 09時59分
情報提供元のページを見る(外部サイト)