東京
イベント
国際協力

6/6(金)岐路に立つ対人地雷禁止条約 :いま世界で何が起きているのか

情報詳細

活動概要

本シンポジウムでは、岐路に立つ同条約の課題と世界の地雷問題の現状を概観するとともに、日本がどのような役割を果たすべきか、市民にできることは何かを共に考えます。

2025年6月6日(金) 19:00~20:30
立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階多目的ホールおよびZOOMウェビナー
<登壇者>
福岡 秋文(FUKUOKA Akifumi) 外務省軍縮不拡散・科学部 通常兵器室課長補佐
西山 秀平 (NISHIYAMA Shuhei)法律顧問/赤十字国際委員会(ICRC)駐日代表部
清水 俊弘(SHIMIZU Tshihiro) 地雷廃絶日本キャンペーン代表理事
長 有紀枝(OSA Yukie) AAR会長/立教大学大学院社会デザイン研究科・社会学部教授
紺野 誠二(KONNO Seiji) 難民を助ける会地雷対策担当

主催 立教大学大学院社会デザイン研究科、社会デザイン研究所
共催 地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)
   ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)
   AAR Japan[難民を助ける会]
後援 国連広報センター(UNIC)

■参加費
無料

■参加日/参加期間
2025年6月6日

■申し込み締め切り
2025-06-05

■申し込み締め切り備考
正午締め切り

■募集人数
会場100人、オンライン450人

■申し込み方法
フォームよりお申し込みください
https://app.jibun-apps.jp/form/f932f0a8-ec67-47eb-bf44-caa4a2f4282d/new



活動詳細・連絡用メールアドレス

info@aarjapan.gr.jp


最終更新日時:2025年05月20日 13時34分
情報提供元のページを見る(外部サイト)

開催場所

  • Copyright (C) 2025 CANPAN. All rights reserved.
  • 情報提供元:CANPAN(外部サイト)
  • CANPAN
  • ※この募集情報は、情報提供元に投稿された内容をそのまま掲載しています。内容の信ぴょう性についてLINEヤフー株式会社は責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
  • ※掲載情報に不備がある場合があります。必ず情報元URLなどで最新の状況をご確認の上お問い合わせください。