情報詳細
活動概要
豪雨などによる土砂災害での支援活動で、重機を使って復旧復興を後押しする技術系NPOにとって、ダンプトラックは欠かせない車両となります。運転技術はもとより、荷台のダンプ操作、土砂を積む場合の重機オペレーターとの決まり事、そして土砂を受け入れる場所のルールなどなど、災害対応におけるダンプトラックの様々な技術やノウハウについて学び、被災地の復旧・復興に活躍できる、車両ボランティアの育成を目的に実施します。
【内容】
・自然災害における車両の役割
・自然災害と運転ボランティア
・ダンプトラックの構造
・荷台等の操作技術
・災害時における土砂の受入れ
・NPOと復旧事業者との関係
・重機等の積載
・ラッシング技術
・トラブルへの対応
・日々のメンテナンス
・不整地運搬車について
※内容は予告なく変更となる場合があります。
【講師】
・災害エキスパートファーム(DEF)
・DRT JAPAN ほか
■参加費
3,000円(税込) ※本プログラムは、日本財団の助成を受けて実施しています。 ※開催場所までの交通費は自己負担となります。
■参加日/参加期間
5/28(水)10:00~16:00
■申し込み締め切り
2025-05-15
■申し込み締め切り備考
※当落結果は5/15(木)頃、メールにてご連絡します。
■募集人数
10人程度 ※募集人数を超えるお申込みがあった場合、抽選となります。
■申し込み方法
申し込み方法などの詳細は、日本財団ボランティアセンター公式サイト「ぼ活!」にてご確認ください。
https://vokatsu.jp/seminar/1746148167663x293494367727910900
■備考
【応募条件】
・車の運転歴5年以上(AT、MTどちらでも可)
・中型MT車免許所持者
▼VTCについての紹介は、こちらから▼
https://www.volacen.jp/project/vtc/
活動詳細・連絡用メールアドレス
info@vokatsu.jp最終更新日時:2025年05月02日 15時25分
情報提供元のページを見る(外部サイト)