情報詳細
活動概要
詳細はこちら非営利団体、公益法人のパワハラ問題、セクハラ問題の発覚が相次ぐ時代。「非営利だから」「ボランティアだから」の理由で表沙汰にしない組織文化、ハラスメント対策が後回しの環境のままでは、活動の継続や生き残りの分かれ道に。
社会貢献活動、社会課題の解決に邁進するだけではなく、非営利団体のコンプライアンス、社会的責任への思考転換と環境づくりの重要性は差し迫っている。
スピードが求められる組織文化、日々の業務の忙しさでハラスメント対策が後回しの環境でも、行動を起こすことは可能であり、ハラスメント対策はすべきだ。
本ゼミは、ハラスメントの入門研修と事例解説を学び、自団体のリスク洗い出しから、生々しい実務のロールプレイングまで体験できる。
数多くの非営利団体を法務面で支えてきた講師と一緒に、解決法や組織文化と職場の環境改善の実現をめざします。
■参加費
■個人受講 : 20,000円 / 1人(現地参加),■団体受講: 30,000円 / 1団体(現地1名+オンライン3名 ),■オンライン受講(聴講生): 10,000円 / 1人
■参加日/参加期間
第1回 :2025年5月29日(木) 15:00-17:00,第2回 : 2025年6月12日(木)15:00-17:00,第3回 : 2025年7月3日(木)15:00-17:00
■申し込み締め切り
2025-05-29
■募集人数
6名(オンライン参加者を除く)
■申し込み方法
申し込み・詳細はこちら
https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/25003/
活動詳細・連絡用メールアドレス
gbs@npo-sc.org最終更新日時:2025年04月25日 09時37分
情報提供元のページを見る(外部サイト)