東京
イベント
自然環境
地域活性
子ども・教育

ハチ対策講座@東京・立川

情報詳細

活動概要

毎年多くの人がハチに刺され、最悪の場合は命を落とす悲しい事故が起こっています。特に、森づくり活動などの屋外活動では、ハチに刺されるリスクが格段に高くなります。
森の安全を考える会は、(公社)日本山岳会高尾の森づくりの会と共催で「ハチ対策講座」を7月7日(日)に東京・立川で開催いたします。
この講座では、ハチについて理解を深め、ハチに刺されないための方法と、万が一刺されてしまった場合の対処方法を学びます。

講座内容 :座学形式
・刺すハチの種類
・ハチに刺されないようにするには
・正しいポイズンリムーバ使用法
・治療薬エピペンについて

会場:立川市女性総合センター
   JR立川駅徒歩5分
受講費用:1500円
当日の持ち物:筆記用具、お持ちであればポイズンリムーバなどのファーストエイド
対象者:森づくり活動、環境保全活動等を行っている方
定員:20名(定員に達し次第締め切り)

主催:(公社)日本山岳会 高尾の森づくりの会
共催:森の安全を考える会

参加方法:事前に森の安全を考える会まで申し込み



■参加費
1500円

■参加日/参加期間
2024年7月7日(日) 14時~16時(13:30開場)

■申し込み締め切り
2024-06-29

■申し込み締め切り備考
定員に達し次第締め切り

■募集人数
20名(先着順)

■申し込み方法
申込み時に以下をお知らせください。
・氏名
・メールアドレス
・所属団体
・当日の連絡先



活動詳細・連絡用メールアドレス

info@morinoanzen.com


最終更新日時:2024年06月12日 09時08分
情報提供元のページを見る(外部サイト)

開催場所

  • Copyright (C) 2024 CANPAN. All rights reserved.
  • 情報提供元:CANPAN(外部サイト)
  • CANPAN
  • ※この募集情報は、情報提供元に投稿された内容をそのまま掲載しています。内容の信ぴょう性についてLINEヤフー株式会社は責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
  • ※掲載情報に不備がある場合があります。必ず情報元URLなどで最新の状況をご確認の上お問い合わせください。