東京
イベント
地域活性
子ども・教育

7/18【マーケティングで農産物の魅力を引き出し新たな宝を作る】農コミオンラインセミナー参加募集

情報詳細

活動概要

第151回 特産品を活かすためのマーケティング活動
【講師】龍谷大学 経営学部 経営学科 教授 藤岡 章子 氏
【日程】2024年7月18日(木)16時~18時
【参加方法】オンライン(ZOOM)システムのみの参加方法になります
和歌山県有田川町はぶどう山椒発祥地ですが、生産者の高齢化が激しく、後継者不足も深刻で存続が危ぶまれています。そこで、有田川町と龍谷大学が中心となり、平成31年からぶどう山椒農家、地域住民、企業等と連携しながら、多面的に産地振興を実施しました。商品開発・販売、6次産業化や輸出商社との商談等販路拡大が盛んになり、ぶどう山椒を主として生計を立てるモデル確立と移住・就農インターンシップにも取り組み、移住就農者も誕生するなど効果を上げています。その核となる商品開発について、マーケティングの専門家から商品化への取組を教えていただきます。

▲セミナーへの参加申込は、こちらのサイトからお願いします。
 https://satomono.jp/tour-seminar/31390/
(一財)都市農山漁村交流活性化機構

■参加費
無料

■参加日/参加期間
2024年7月18日(木)16時~18時

■申し込み締め切り
2024-07-16

■募集人数
100人

■申し込み方法
下記のULRのサイトからお申込みください。

■備考
https://satomono.jp/tour-seminar/31390/



活動詳細・連絡用メールアドレス

seminar@kouryu.or.jp


最終更新日時:2024年06月12日 09時07分
情報提供元のページを見る(外部サイト)

開催場所

【参加方法】オンライン(ZOOM)システムのみの参加方法になります。
  • Copyright (C) 2024 CANPAN. All rights reserved.
  • 情報提供元:CANPAN(外部サイト)
  • CANPAN
  • ※この募集情報は、情報提供元に投稿された内容をそのまま掲載しています。内容の信ぴょう性についてLINEヤフー株式会社は責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
  • ※掲載情報に不備がある場合があります。必ず情報元URLなどで最新の状況をご確認の上お問い合わせください。