検索結果

  • 東京
    スタディツアー
    国際協力

    【カンボジアで国際協力】2025年8月「カンボジア体験ボランティア」派遣者募集!

    地球視野を持ったグローバル人材育成を目指し、JHPが毎年夏に実施している海外ボランティアプログラム『カンボジア体験ボランティア』。この度、派遣者の募集をスタートしました。意欲ある方のご応募をお待ちしています!◇日程:2025年8月17日(日)~8月25日(月)まで 活動期間8日間(出発:17日朝、帰国:25日早朝)◇場所:カンボジア王国プノンペン市 他◇活...
    東京
  • 海外
    イベント
    国際協力

    【早割6/2】チェンマイに逃れたミャンマー難民を取材しよう!『Global Media Camp in タイ』参加者募集

    タイ北部の古都チェンマイには1年ぐらい前から、ミャンマー難民が押し寄せています。最大の理由は、2021年2月にクーデターを起こして実権を握ったミャンマーの軍事政権が兵士不足を補う目的で2024年2月、18歳以上の国民に対して兵役の義務を課す「徴兵制」を導入すると発表したからです。国軍兵士にされることを恐れたミャンマーの若者たちはこぞって隣国タイに逃げました。こうしたミャンマー人たちを...
    海外 チェンマイ
  • 東京
    イベント
    国際協力

    ★ 留学生と日本語フリートーク ★ 5〜6月 国際交流イベント参加者募集(東京・新宿区)

    ★ フリートーク参加者募集のご案内 ★当校は、新宿区大久保にある日本語学校で、ヨーロッパや北米を中心に世界中から留学生が集まる多国籍な環境です。フリートークでは、学校外から日本語の母語話者をゲストとしてお招きして、留学生の会話練習の相手として、トークテーマに沿ってお話しいただきます。各回、趣味や文化について自由に語り合うクラスや、社会問題について意見を交わすクラスなど、さまざまな...
    東京
  • 東京
    ボランティア
    国際協力

    ★ 留学生と日本語フリートーク ★ 5〜6月 日本語ボランティア募集(東京・新宿区)

    ★ フリートーク参加者募集のご案内 ★当校は、新宿区大久保にある日本語学校で、ヨーロッパや北米を中心に世界中から留学生が集まる多国籍な環境です。フリートークでは、学校外から日本語の母語話者をゲストとしてお招きして、留学生の会話練習の相手として、トークテーマに沿ってお話しいただきます。各回、趣味や文化について自由に語り合うクラスや、社会問題について意見を交わすクラスなど、さまざまな...
    東京
  • 東京
    イベント
    国際協力

    【オンライン交流会】Afri Cafe ~アフリカの荒野に小学校を建てる~

      ADRA Japanは2022年からジンバブエ西マショナランド・ニャミニャミ地区で住民参加型の学校建設支援に取り組んできました。対象とした3つの小学校は、ゾウやワニなど野生動物と人々の生活圏が混在する地域にあります。プロジェクトの開始前、学校のすぐ裏までゾウが来る環境で、子どもたちはワラぶき屋根や木の下で勉強していました。地域に無くてはならないこの学校の校舎建設...
    東京
  • 東京
    イベント
    国際協力

    【オンライン交流会】Afri Cafe ~アフリカの荒野に小学校を建てる~

    ADRA Japanは2022年からジンバブエ西マショナランド・ニャミニャミ地区で住民参加型の学校建設支援に取り組んできました。対象とした3つの小学校は、ゾウやワニなど野生動物と人々の生活圏が混在する地域にあります。プロジェクトの開始前、学校のすぐ裏までゾウが来る環境で、子どもたちはワラぶき屋根や木の下で勉強していました。地域に無くてはならないこの学校の校舎建設。しかし、その他にもど...
    東京 オンライン オンライン
  • 東京
    イベント
    国際協力

    FASID第260回Brown Bag Lunchセミナー「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ実現に向けた看護職の挑戦 ― グローバルな課題とその解決に向けて」

    SDGsのターゲットの一つでもあるユニバーサル・ヘルス・カバレッジの達成には、質・量ともに充実した保健医療人材の存在が不可欠です。保健医療人材の中で、最も多くを占めているのが看護職です。看護職は、病院だけではなく地域の様々な場において、医療と生活の両面から患者や療養者を支える専門職です。しかし保健医療政策・制度の整備においては、看護領域の優先順位は必ずしも高くなく、①質の向上、②処遇改善、③...
    東京 オンライン(Zoomミーティング)
  • 東京
    ボランティア
    国際協力

    古着の寄付を集っています! 世界こどもワクチン基金

    クローゼットに眠ってる古着でワクチン支援ができます。送っていただいたアイテムは換金されて寄付となり、開発途上国の子どもの医療援助になります。【Step 1】回収キットをご購入ください数日後、ご自宅に回収キットが届きます。専用の回収袋と宅急便の伝票が同梱されています。ご自宅でお申し込みから発送まで、送料をお支払い頂くことなく、古着を簡単に寄付できます。アイテムが換金された金額に加えて、回...
    東京 港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
  • 東京
    ボランティア
    国際協力

    書き損じはがき、未使用はがき、切手の寄付を集っています!

    書き損じ、未使用はがき、切手を寄付して下さる方を募集しています。ご家庭に眠っている書き損じはがきや、切手、商品券を送ってください。ワクチンに換えて途上国の子どもたちへ届けます。■Step 1 はがきや切手を封筒につめる封筒をご用意いただき、書き損じはがきや切手などを封入。中に品名の内訳を記入したメモ(例:63円はがき7枚、80円切手13枚、テレカ5枚)を添えてください。【集めてい...
    東京 港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
  • 東京
    ボランティア
    国際協力

    古本など不要になったモノの寄付を集っています! 世界こどもワクチン基金

    本棚の古本や、引き出しに眠っているアイテムが、子どもの命を救います。すべて無料です。本、CD、DVD、ゲームソフト、貴金属、腕時計、ブランドバッグ、携帯電話、カメラ、金券などで開発途上国の子どもの命を救えます。お洋服以外のモノでしたら何でも大丈夫です。送っていただいたアイテムは換金されて寄付となり、開発途上国の子どもの医療支援になります。Step 1 不要品を封筒やダンボール箱につめ...
    東京 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F