[1~6件/6件中]
-
- 海外
- 【春休み・GW】ベトナムで農業ボランティア 参加者募集中!
-
-
【ただの旅行では味わえない本当のベトナムを体験】本プログラムでは、ツアーでは絶対に訪れないようなベトナムの地方都市に行き、そこで現地ベトナム人といっしょに農作業をします。長すぎず短すぎない12日間のなかで、参加者はベトナムの本当の姿を学び、ベトナムをより良い国にしようとする若者たちと触れ合うことができます。単なる旅行では決して得られない感動が、参加者の人生観や価値観を大きく変えま...
- 海外
- 詳細を見る
-
- 海外
- 【ICAN】フィリピンスタディツアー2019春 Part2
-
-
このツアーは、アイキャンとともに開発プロジェクトを行っているフィリピン最大のごみ処分場パヤタスやマニラの路上の子どもたち、フェアトレード生産者たちとの交流の時間を最大限取り、人々の生活、文化を学んでいく「楽しい」ツアーです。メインは「現地で暮らす人々との交流」です。とても学びの多い楽しい5日間となっております!【このツアーをお勧めする5つの理由】1、地域が変わった!?フィリピ...
- 海外
- 詳細を見る
-
- 沖縄
- 【春休み】沖縄の大自然で農業や伝統行事を手伝う!村おこしボランティア!
-
-
本プログラムは下記の日程から選んで参加できます。A日程:2019年2月23日(土)〜3月4日(月)【9泊10日】B日程:2019年3月8日(金)〜3月17日(日)【9泊10日】村おこしボランティア【沖縄やんばるコース】は、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。【沖縄のやんばるってどんなところ!?】昔ながらの沖縄が残る「知る人ぞ知る名所」。...
- 沖縄
- 詳細を見る
-
- 海外
- 【春休み】台湾の離島「澎湖(ポンフー)で村おこしボランティア!
-
-
本プログラムは下記の日程から選んで参加できます。A:2019年2月21日(木)〜3月2日(土)【9泊10日】B:2019年3月7日(木)〜3月16日(土)【9泊10日】村おこしボランティア【澎湖(ポンフー)コース】は、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。\ 澎湖(ポンフー)ってどんな島!?/◆ 世界遺産に匹敵する自然と文化を持つ島「澎...
- 海外
- 詳細を見る
-
- 鹿児島
- 【春休み】島に、海に、山にとけこむ、旅をしよう!【村おこしボランティア】
-
-
・ボランティアの活動地域は離島や山村など、普段では行けない秘境ばかり!・スケジュールが決まっていないから、まるで本当に村の一員になったような体験ができる!・全国から同年代の仲間が集まるから、心強くて、しかも面白い!村おこしボランティアは、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。ECOFFのボランティアは、1週間〜2週間ほど村に滞在し、地域のお手伝い...
- 鹿児島
- 詳細を見る
-
- 岩手
- 【春休み】馬と火山と人間が共生する! 岩手県八幡平で村おこしボランティア!
-
-
馬と人が共生する社会を目指すパイオニアと働く体験を!【どんなところで活動するの?】100万年前、いくつもの火山が噴火し、できあがった高原が八幡平(はちまんたい)。今でも、冷えて固まった溶岩流や地熱発電所があり、大地のパワーをリアルに感じられる場所で、温泉にも恵まれ、スキー場も有り、リゾート地として知られています。【こんな人にピッタリ】馬や動物がが大好き!山が好き!農業...
- 岩手
- 詳細を見る